ドリル 勉強法 家庭学習

算数のドリル、読むのも書くのも嫌い!イラストを見れば分かるドリル!

こんにちは。カメ算先生です。

今回は小学校1年生の学校の算数の予習復習におすすめなドリルを紹介したいと思います。

幼児の先取り用ドリルがとてもわかりやすい

↓こちらは小学校受験や最レベシリーズで有名な奨学社(しょうがく社)です。

https://www.syougakusya.co.jp/publish/prepare/

この”ハイレべ幼児さんすう”は、その名の通り、幼稚園の年長の子が小学校の内容を先取りするためのドリルです。

うちの子小学生なのに、幼児用ドリルはちょっと・・・

とお思いかもしれませんが、幼児用が故に図や絵を使って表現しているので分かりやすいのです!

しょうがく社のドリルは小学生用の最レベシリーズなどは置いてある書店も見かけますが、幼児のドリルは大きな書店でしか取り扱いがない場合がほとんどなので、Amazonなどネットで購入するといいと思います。

(関西の会社なので、関西の書店にはもしかしたらあるのかもしれないです。とりあえず、関東の書店では大型店舗でしか今のところ見かけません。)

ドリルは一枚ずつ切り離して使おう

最レベシリーズもそうですが、しょうがく社のドリルは結構分厚いです。

その分問題数が多いので、定着させるのにはもってこいです。

しかし、分厚いドリルって子どもは嫌がるんですよね。

量が多いのもそうですが、分厚いドリルって開きにくいので、中央の部分が盛り上がったりして書きにくいので嫌がる子も多いです。

 

それでやる気を削がれてしまうのはもったいないので、そんな時は1枚ずつ切り取ってプリントのようにして渡してあげましょう。

そうすれば、『1枚くらいならすぐ終わりそうだからやろうかな。』と取り組んでくれます。

それでも嫌がるときは計算カードを使おう

プリント1枚でも渋るときは、同じしょうがく社から計算カードのシリーズも出ています。

”きりん児くんのカード学習シリーズ”という、切って単語カードのようにリングに通して使うタイプです。

こちらも図をふんだんに使って説明しているので、イメージしやすく重宝します。

 

ドリルを嫌がる場合って、算数自体が嫌なのではなく、字を書くことが嫌な(というか、めんどくさい)場合も多いので、せっかくやってもいいなと思っていてもそういった部分でやらなくなってしまうのはもったいないです。

ですので、書くのが嫌であれば、書かずにカード学習で身に着けさせてしまいましょう。

 

もちろん、算数が好きでもっとやりたいという子にはハイレべ、最レベシリーズもおすすめです!

-ドリル, 勉強法, 家庭学習
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 カメの子算数の部屋 Powered by AFFINGER5